調布市飛田給 M様邸 屋根カバー工法、外壁塗装 ディプロマットスター

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです^ ^

今日は調布市にやってきました!屋根材はディプロマットスターのカフェです。

ではさっそく施工していきます。

屋根全体がかなり痛んでいます。

まずは板金と雪止めを撤去していきます。今回は綺麗な切妻屋根なので施工もはやく終わりそうです。

今回も換気棟が既存であるので新しく換気棟をつけます。

 

解体が終わったらルーフィング(防水材)を貼ります。

入荷時期によって色が異なっていますが同じルーフィン材です。ルーフィングも切妻屋根だと簡単です!

次に軒先の板金とケラバをとりつけます。

軒先の板金をつけたらケラバの箱を作り取り付けます!

少しわかりにくいですが奥側が新しいケラバがついています。

ケラバが終わったら次は本体を貼ります!

切妻屋根だとスパンが均一なのでどんどん貼れます。

  

片方は完了です!右に見えるU瓦は今回葺き替えせずに塗装屋さんに高圧洗浄機で洗ってもらいます。

どうしてもU瓦はコーディングされてないので汚れやコケがでてきます。

今日の工事はここまでです!

明日には完成できるかと思います笑

また更新します!ではまた(^^)/~~~

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •