町田市本町田M様邸 屋根カバー工法(ローマン)・外壁塗装・遮熱シート

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです!(^^)

本町田の現場のローマン完成しました!

完成までの施工を載せていきます。

 

本体を貼りあげ棟の下地をつくります。

 

 

金具をつけて垂木をつけます。

その上に傘になる板金をつけ、シーラー(止水材)を入れます。これにより水の侵入や、瓦などの隙間に入る害虫や鳥なども防ぎます。

次はトリムをつけます!

つけ終わり最後に隙間にコーキングを打ち、砂をかけて完成です!(^o^)

トリムをつけるとかなり重厚感がでます!

外壁の色ともバッチリあってます!足場が取れるのが楽しみですね!

今回も遮熱シートを貼り、やはりお客様からは二階の温度が変わったと実感されたそうです。

それとこの前の大雨で、雨音が静かになったと言われました!

ディーズルーフィングの砂付き屋根材は表面の砂粒により雨音がかなり軽減されます!

イメージ的に砂場に水を垂らしても音が吸収される感じですかね笑

お客様にも喜んでもらって僕も嬉しかったです!

次の現場もローマンなので施工は大変ですが頑張りたいと思います(^∀^)

ローマンは完成するとガラリと印象が変わるのでやりがいがありますね!

また更新します。ではまた( ^_^)/~~~

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •