町田市高ヶ坂W様邸 外壁塗装・屋根カバー工法・太陽光脱着工事

皆さんこんにちは!

販売営業担当のTです。

本日は、外壁塗装と屋根カバー工法が終了した町田市高ヶ坂W様邸の最終点検にお伺いしました。

人間がやる作業なのでたまに見落としがあるものなので、足場が解体前には必ず私が最終チェックをしに行きます。

と言っても、工事中にも何度も足を運んでいるので問題は無いですが、何度もチェックだけはしています。

お客様からの信頼されて工事を任されているので、安心して引き渡しもして行きたいので

工事もそうですがチェックの手抜きも一切しないように心掛けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりイメージ看板がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はディプロマットスターのテラコッタ色同質仕上げでの施工になっています。

板金仕上げと同質仕上げだと屋根の見え方が全然変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの斜め部分(ケラバ)のトリムが同質の場合付いてきますので、屋根が格段お洒落に変わってきます。

弊社はほとんどのお客様にこちらを進めています。

板金仕上げの場合、15年くらいでサビが出てきますので、そこだけは塗装をしないといけません。

この屋根材を使用していない塗装屋さんに塗装をしてもらう場合、屋根の踏んでいい居場所といけない場所の

判断ができない為に、見えないところが凹んでしまったりします。

それは嫌ですよね??なので簡単には屋根に他の業者が登らなくてもいい施工で仕上げてます。

しかもお洒落な屋根に大変身なのでお客様からも満足して頂けるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この谷の部分も弊社の職人がこだわってる場所でもあります。

このラインが最高に通ってるのが気持ちいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても屋根が明るくなっています。

こちらの面に明日は太陽光を設置して行きます。

屋根カバー工法・太陽光脱着工法は全て弊社の職人で施工をしています。

何が起こっても対処ができるので安心です。

屋根で色々な業者が入るとトラブルになる時もありますので、ご心配なく!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の外壁塗装がとってもあっているので足場解体が楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの霧よけも屋根の色に合わせて塗装しています。

次回の塗装は帯が付いているのでツートンもいいかもですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの外壁がタイルで撥水効果の塗料を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に2回塗りしていますが、色が付く訳ではないので伝わりにくいですが

雨が降るとその効果がわかります。

屋根・壁のチェックもしたので、明日から太陽光をしっかりキャッチして行きます。

弊社の太陽光設置は一切屋根に穴を開けないので今後雨漏りの心配も一切起こりません!!

せっかく屋根にまた穴を開けての施工はナンセンスですね。

穴を置けたくないお客様はお問い合わせください!

****************************
ドローンによる「屋根・外壁点検」のご相談はこちらから

下記お問い合わせフォームより、ご連絡先および
問い合わせ内容欄に「屋根・外壁無料点検希望」と
ご記入後、「送信する」ボタンより送信してください。

メールが必須項目になっていますが、お電話のみがいい
いう方は
メール入力欄に「info@grassbetween.co.jp」
入力して
送信してください。
****************************

    お名前 必須

    例:草間 太郎

    メールアドレス必須

    お持ちでない方はこちらを入力してください。:info@grassbetween.co.jp

    郵便番号

    例:194-0035

    住所

    例:東京都町田市忠生4-11-8

    電話番号必須

    例:042-851-9303

    問い合わせ内容必須

    例:見積もりが知りたい

     

    «  ||  »

    無料屋根診断

    ブログの最新記事

    カテゴリ

    月間アーカイブ

    pickup

    全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

    •