「損保ADRセンター」ってご存知ですか?!

事務のK子です🐤🐤🐤

昨日の保険の投稿にお伝えし忘れたので、連投です( ^ω^ )

保険会社によって色々対応も変わってきますね。
会社というか代理店の営業マンによってでしょうか(^ ^)

 

お施主様の中には、保険代理店は、あくまでも保険会社の代理であり契約者の代理ではないので、契約者の立場では進めてくれないのではと思っている方が多いと思います。

こんなことを言うと、「私は契約者のためにアドバイスをしている!」と反論が来そうですが、もし、私が代理店の営業だったらきっと契約者の立場ではなく、保険会社の立場になりますね。仕事ですから(笑汗)

 

それが理由なのかわかりませんが、もしも!

損害判定(保険金額)に不満がある時は、「損保ADRセンター」に相談することができることを知っておくといいかもしれません。

電話代や交通費は実費ですが無料で相談やあっせんに応じてくれます。

あまり知られていないのではないかと思いお知らせです。

保険会社がよく裁判まで持ち込むという話はほんの一部の要注意客だけであり、事故申請から保険金支払いまでの期間は主務官庁の監督対象となっているはずですから、損害費用の支払い(保険金額)よりもどれだけ素早く話を終わらせることが保険会社にとっては重要のようです。[

判定が不満で契約者から解約されてしまうというリスクよりも100万円の保険金をスムーズに払っておいて、その後20年かけてゆっくり保険料で回収しようと考えるのが保険会社にとってメリットがありますよね(^ ^)

 

保険判定でもめた場合は、もしかしたら損保ADRに相談するというだけでも保険会社の対応が変わってきたりして〜

まあ、個人的な私の主観は別として、この「そんぽADRセンター」の存在を覚えておくといいかと思います。

 

特に今回被害にあってない方も、私は関係ないと思わないで、今後のためにぜひ、覚えておいてください!

(保険・年金 お金の相談所のSさん情報を参考にしてます。ありがとうございます!)

事務のK子でした!🐤🐤🐤

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

webでのお問合せはこちらアイコン

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •