町田市三輪緑山H様邸 外壁塗装・屋根塗装

皆さんこんにちは!

外壁塗装担当のMです(^^)

 

雨が続き

塗装作業に中々取り組めなかったですが、

本日は天気が良くなり、今日から塗装作業に取り組みます!

本日は軒下と大屋根を施工しました。

軒下は前回同様、

材料は透湿性・防藻・防カビに優れたケンエースを使用します。

 

 

軒下を塗るのに一番重要なのは透湿性作用のある塗料で塗るということです。

屋根に太陽が当たり温度が上がりまが、それを軒天から逃します。

ですから透湿性のない塗料で塗ると家の温度が上がってしまします。

中には価格単価を上げる為にフッ素などの高い塗料を勧めてくる業者もいます。

ただ透湿性のない塗料だと、塗膜膨れなどの原因になります。

このように塗装は施工をよく知らないと後からシワ寄せがきます。

塗装するとその場は一旦綺麗になりますが、しっかりした施工とそうではない施工では、12年後に大きく差が出てしまいます。

なので営業会社等ではなく、自社職人が在中している業者さんの方が少しは安心ですね。

そういった様々な施工方法を知っている、国家資格の一級塗装技能士があると尚安心ですね。

もちろん僕は一級塗装技能士です(^^)

 

 

二回塗りで綺麗に仕上げます、後日もう一度塗って軒下は完了です。

 

 

 

 

 

今回の大屋根は瓦屋根なので、こちらの材料を使用します。

 

 

大屋根も後日もう一度塗って完了です。

 

 

 

 

 

天気が良い日が続きますように(涙)

以上、外壁塗装担当のMでした(^^)

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •