一級塗装技能士って?

事務のK子です🐤🐤🐤

今日も寒い一日になるとか。。
週末はまた少し暖かくなるようですので
少しの我慢ですね。

今日は前にも少し出たかもしれませんが、
塗装関連のサイトでよく出てくるキーワード「一級塗装技能士」について。

もちろん弊社の塗装職人も一級塗装技能士です( ^ω^ )!!

 

 

 

 

 

 

 

一級塗装技能士とは、国家資格の技能検定制度であるため、
◯学科試験
◯実技試験
に合格して取得する資格になります。

その前に最も大切なことは、
学歴によっても若干違いますが、
「7年以上の実務経験」が必要なため、勉強して覚えるということに加え現場経験もしっかり備わってないと
取れない資格でもあります。

7年以上の経験って、だいぶ現場をこなしているので、
色々な経験もしてますね( ͡° ͜ʖ ͡°)

特に日本には四季というものがあり、春夏秋冬と気候の変化によっても
塗装の仕上がりが変わってくるため、
色々な現場調整が必要となってきますよね。

やはりそこは経験がものを言うとよく聞きます^ ^

最近こそは定着率の安定し高性能な塗料がありますが、
昔はだいぶ苦労したかと思います。
その差は塗ってすぐにはわかりませんが、
数年したらきっとわかると思います「技術の差」が(^。^)

私は以前印刷会社にいまして、紙などに印刷する際にも工場内の湿度などにだいぶ影響されるので、
室内の空調管理にはだいぶ気をつけていた記憶があります。

もちろん印刷のインクと外壁の塗料の成分は違うものの、
なんでも適当に塗ればいいというものではありませんよね。

ましてや外壁塗装は印刷と違い、機械ではなく手作業ですからね。
人の技術の差が仕上がりに影響してくるかと思います。

また外壁の場合は、その時の壁の状況によっても変わってきます。
その辺りは経験も必要ですが、きちんとした知識が必要になってきますね( ^ω^ )

例えばその学科試験は下記の通りのようですね^ ^

<学科試験>

「塗装一般」
「材料」
「色彩」
「関係法規」
「安全衛生」
「建設塗装法」

もし、塗装のことで疑問や不明点があれば
弊社の一級塗装技能士にお気軽にご質問くださいませ!!

担当スタッフはこちらです( ^ω^ )

事務のK子でした🐤🐤🐤

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •