横浜市戸塚区 T様邸 屋根カバー工法 エコグラーニ

ども、板金いじり大好き屋根屋ーです

もとい屋根施工担当のTです

今回は久しぶりにディーズルーフィングのエコグラーニを施工していきます。

 

 

既存コロニアルがだいぶくたびれてますね~

エコグラーニで生まれ変わります!

 

  • 既存コロニアルの上にルーフィングを貼っていきます!
  • 一時止水のうえに更なる防水性と、鉄板屋根を結露などから守る役割があります。

  • エコグラーニを施工する際の下地役物を取り付けていきます、水を外に逃がす為の、大事な工程です!

サクサクっとつけていきます。

 

今回は屋根全面に雪止めを施工していきます。

千鳥で段によって互い違いに施工していきます

これで大きな雪が落ちることは無いでしょう!

ディーズルーフィングの屋根材は表面に天然石をまぶして色付けしてありますが、ザラザラしているため雪が落ちにくいです♪

雪止めを施工することにより、よりいっそう落雪が少なくなります。

個人的感想ですが、ディーズルーフィング等の天然石をまぶした屋根材の方が、降り積もった雪が溶けるのが早い気がします🎵

 

 

屋根材本体もサクサク葺き上げていきます!

立体的でお洒落です。

 

サクサクサクサクっと

工事開始2日目にして大屋根8割りまで葺けてしまいました♪

しかし暗くなるのが早いですね┐(‘~`;)┌

最近は暗くなっても、ライトつけて頑張っています!

暗すぎると危ないので程々にですが。

 

天気も悪くなかなか工事が進みません(つд;*)

晴れよ!続いてくださいm(_ _)m

 

今回はこんなところです!

 

ではまた!

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •