町田市下小山田 H様邸 外壁塗装/屋根カバー工法

皆さんこんにちは!

外壁塗装担当のMです^_^

ブログ更新遅れてしまい写真がたまってしまったので、

まとめて公開します!(^^;;

 

 

下地処理をしっかり行い、

錆止め>中塗り>上塗りと丁寧に仕上げました。

 

錆止め

 

上塗り

 

 

金属は経年劣化がわかりやすい素材です

汚れをしっかりと落としたうえで、サンドペーパーをかけていきます。

さびや、前の塗膜をしっかり落としておかないと、今回の塗装の持ちに影響します。

汚れを落としてから、新しい塗膜をつけることで、きれいな仕上がりと耐久性が高くなります。

 

錆止め

 

上塗り

 

 

塀などの天板は透湿性のある材料でないと、水分が外に排出されず後に膨れのなどの原因になります。

ちゃんとした知識、施工をしらないと後にダメが出てきてしまいます。

 

当社には一級塗装技能士がいます。

一級塗装技能士は知識、施工法を熟知した国家資格です。

なので当社に任せていただければ間違いないです!笑

 

下塗り

 

上塗り

 

雨樋、出窓の天板も綺麗に仕上げました。

 

 

 

 

 

壁も上塗りして、こちらの現場の塗装は完了です!

満足いく仕上がりで綺麗になると足場をばらした後が待ち遠しいですね^_^

 

次回から新しい現場になります!

以上、外壁塗装担当のMでした!

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •