町田市下小山田 H様邸 外壁塗装/屋根カバー工法 ローマン

こんにちわ!屋根施工担当のAです^ ^

先週に下小山田の現場が完成しました!

 

完成までの流れをみていきます。

寒い日が続き朝は凍結していてかなり危険です汗

谷や寄棟部分に板金をつけていきます。板金は取り付ける場所が多くかなり時間がかかりました。

板金をつけ終わりどんどん本体をはっていきます。

貼り上がったらトリムをつけていきます。

トリムをつけることにより重厚感がかなりでてきます。

最後に方形部分を加工して取り付けて完成です!

今回、谷からの水が雨樋を飛び越えないようにガードもつけました。

ローマンだとどうしても立体なので谷に雨水などが集中して溜まり流れてきます。下がベランダというのもありガードをつけました。

だいぶ、オシャレになりました!またドローンでの写真も楽しみです。通りからもかなり目立つ家に変身しました!

また更新します^ ^では(^^)/~~~

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •