春だから。気分をリフレッシュしませんか?

事務のK子です🐤🐤🐤

新築購入してから十数年。
自宅のスレート屋根はそろそろ変えなくてはいけないのか?
そもそもこのスレート屋根の寿命ってどのくらいなんだろう。

家を購入する時は、スレート?なんて少しも疑問も持たずに、
自宅はスレート屋根なんだと知ったのはつい最近。

ここに来て初めて屋根のことが気になる。
きっかけは訪問営業の業者から屋根の劣化を指摘され、
塗装工事を勧められたという裏のお宅。

 

 

 

 

 

 

 

でも、これで塗装ができるのか。
その訪問営業の会社さんはどういうつもりなのでしょう。

とりあえず、外壁塗装をして、そのあとやっぱり屋根は葺き替えるのか。
強引に塗ってしまうのか。

ただ、誰が見ても濡れないはず。
ご近所さんだけに伝えてあげたい。
でも、自社の押し売りだと思われても嫌だし、
ご近所さんだけに難しい。。
向こうから言ってきてくれたらなぁ〜

きっと同じような状況の方がたくさんいるのでしょうね(^ ^)

スレート屋根の寿命は、約10~20年と言われています。
しかし、ご自宅周辺の環境やメンテナンスの有無によって、
劣化の状況が変化し、20年間大丈夫というわけではありません。

実際、うちの屋根もスレートでしたが15年持ちませんでした。

ほとんどのメーカーは、10年ごとにメンテナンスを定期的にするように推奨しています。

****************************
ただし10年というのはあくまで目安であり、
ベストなタイミングは、劣化の状態がひどくならないうちに、
早めにメンテナンスを行なうこと。
****************************

とだいたいの、屋根・塗装屋さんが言ってますよね( ^ω^ )

でも、実際は難しいですよね。
工事も安くはないですから。。。

だから、雨漏りが原因でしょうがなくというのもありますが、
それよりも多くは、「見た目」があまりにも酷いから。
というきっかけが多いように思います。

雨漏りは屋根というよりも、外壁、サッシ周り、ベランダからというのが
多いですからね。

ちなみに今年に入って、外壁塗装をするきっかけの多くは、
見た目ではなく、クラックや目地のコーキングの割れが
気になる方が多かったです。

特に目地のコーキング割れは気をつけた方がいいかも( ^ω^ )

Before

After

 

 

 

 

 

 

 

 

この春に、こんな時だからこそ、
気分転換もかねて、お家をリフレッシュしませんか?

事務のK子でした🐤🐤🐤

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •