町田市三輪緑山 O様邸 屋根葺き替え ローマン

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです^ ^

今日は朝から雨のため工事の方はストップしています。

気温もビックリするほど今日は寒いです。

さて、今回は三輪緑山で屋根葺き替えの工事です。

既存の屋根材は問題のニチハのパミールです。

ミルフィーユ状にパリパリ剥がれるので塗装することができません。

剥がすと水を吸っていて全体的に湿っています。固定している釘もサビで頭がなくなっているものも多数見られました。

これでは屋根がいつ抜けたり、割れたりして落ちてくるかわかりません。

さっそくどんどん剥がしていきます。

剥がしたところが全体的に湿っているのがわかります。

剥がして掃除をしました。湿気も暑さですぐ乾きました。

下地の防水材がライナールーフだったので雨漏りは防げていましたが安い防水材だと水が漏れていたかもしれません。

次に野地板を増し貼りします。屋根の形が複雑なため思ったより時間がかかりました^^;

次に防水材、遮熱材を貼っていきます。

防水材は耐久力の高いライナールーフ、遮熱材はアストロフォイルを使用してます。

全体的に貼り終わり下地の板金をつけていきます。

最近、太陽の光が強く遮熱材が眩しいです!

下地をつけ、本体を貼ってきます。

今回はローマンのモスブラウンです。落ち着いた色に瓦調なのでガラリと雰囲気が変わります。ローマンはやっぱりお洒落ですね!

同時にトリムも進めていきます。一気に重厚感がでます。

この日も予報よりはやく雨が降り始めたので途中で終了です。

下屋根もパミールを取り除き野地板、防水材、遮熱材を貼り付けています。

完成が楽しみです^ ^また更新します!

 

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •