町田市本町田 Y様邸 ニチハ パミール カバー工法

こんにちわ!グラスビトウィーン施工担当のAです(^。^)

だいぶブログサボってしまいました。苦笑

最近はおかげさまで工事がたくさんあり忙しくてついサボりがちになってしまいました。

さて先週ですが問題のパミールの屋根がカバー工法により綺麗になりました!

意外と形が複雑で下屋根も三ヶ所ありましたがなんとか完成しました!

以前の投稿では本体を少し貼った所まででしたね(^^;;

ブログをサボりすぎてたのが自分でわかります笑

谷板金をとりつけ

本体を貼っていきます!

本体が貼り終えたら棟板金をつけていきます。

板金のつなぎ目にはしっかりコーキングを仕込み水が入らないようにします。

つなぎあわせると完成です!!

ちょうど夕日でいい感じに撮れてます笑

 

 

こちらはビフォーアフターです。

パミールの剥がれや汚れ、板金の劣化が見てわかります。

こんなに綺麗になりました!

 

 

下屋根も綺麗になりました!

黒が濃くていい感じです。

 

 

このようにボロボロのパミールでも綺麗にカバーできます!

今回予算の関係でカバー工法でしたが屋根を軽くしたい!ボロボロの屋根を剥がしてほしい!というお客様がいらしたら撤去も可能ですのでご相談ください。

 

最近パミールの改修工事が増えてるのですがこの前、撤去のため剥がしているとビックリ!

釘が錆びて頭が無くなってるものばかりでした。

 

いつ屋根材が抜け落ちて滑ってきてもおかしくない状態でした。ニチハのパミールの屋根は本当にはやめの対処をしないといけませんね。

 

ドローン撮影した写真も載せますのでまた見てください!!

以上グラスビトウィーン施工担当のAでした(^^)/~~~

 

 

 

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •