多摩市聖ヶ丘M様邸 外壁塗装・屋根カバー工法

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです(^^)

さて、聖ヶ丘の現場ですがさっそく遮熱シートを貼っていきます!

この日は日差しが強くギラギラ反射して眩しかったです笑

もちろんサングラスはしています。

繋ぎ目はアルミテープをはります。

貼り上がりです!

これにより夏は涼しく、冬は暖かく、屋根から家の中の温度を変えていきます!使用している遮熱シートはアストロフォイルです!

 

次に軒先にスターターの板金をつけます!遮熱シートと同じような色なのですこしわかりづらいですがグレーの板金です。

つけたら本体をどんどん貼っていきます!

今回はエコグラーニのツィードグレーです!

この色はエコグラーニ限定の色で人気のあるカラーです。

僕自身もオシャレでこの色は気に入っています!

正面ビスを打ち込み。貼り上がりです。

正面ビス留付工法により耐風性能に優れています。

 

続いて棟を付けいきます。

今回は黒の板金をつけていきます。ツィードグレーにも合います。

下地の抜き板はプラスチック製のハイブリッド建材なので腐りません!

エコランバーという材料を使用しています。

ここでまさかの雨が降ってきてしまいました。

通り雨でした。

次回は完成出来そうです!また更新します(^^)/~~~

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •