町田市忠生 グラスビトウィーン倉庫 屋根カバー工法・外壁塗装

こんにちは!グラスビトウィーン施工担当のAです(^^)

今回は台風15号で壊れた弊社倉庫の屋根を直していきます!

時間を見つけて少しずつ進めていきたいのですが、忙しくてなかなか手が付けられていません(T ^ T)

雨も最近多いので本当に困っています。

現場が詰まっているのでお客様の工事をストップして会社の屋根を直すというのもできないので

日曜日に出勤して工事を進めていきます!

会社の隣の桜美林大学では文化祭をやっていて賑やかでした笑

まず応急処置で被せていたブルーシートを剥がします。

久々に目の当たりにするとかなり大きな穴です。

落ちないように気をつけながら垂木を鉄骨に打ちつけます。

穴の空いてる所はかなり慎重に作業を進めていきます。

高い所に慣れている自分たちもかなり恐怖を感じます。

次に既存の大量のボルトをサンダーで切り落としフラットにします。そしてここから野地板を貼っていきます。

倉庫の屋根は大きいのでかなりの量の野地板を使います。

久々に筋肉が悲鳴をあげています笑

7割くらい貼れましたがもう夕空です。最近日が暮れるのも早いので急いで貼っていきます。

貼り終わったらもうかなり暗くなってしまいました。

防水材まで貼り終えたいので暗くなりましたがまだ頑張ります。今回資材はフォークリフトで全て屋根上に運びました!

ルーフィング(防水材)を貼っていきます。

貼り終わりました!!これで下地は完成!と言いたい所なのですが実はまだ片面あります。

かなりのスピードでやりましたが屋根が大きいので半面だけで精一杯でした。

また時間がある時に進めていきたいと思います!

 

ではまた(^^)/~~~

グラスビトウィーン・コマーシャル画像

お問合せはこちら・アイコン

«  ||  »

無料屋根診断

ブログの最新記事

カテゴリ

月間アーカイブ

pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •