横浜市旭区 O様邸 屋根葺き替え工事(ディーズルーフィング・ローマン・タスカニー色)・外壁塗装工事(ダイフレックス無機塗料)・雨水移動

横浜市旭区 O様邸 屋根葺き替え工事(ディーズルーフィング・ローマン・タスカニー色)・外壁塗装工事(ダイフレックス無機塗料)・雨水移動

リフォームのきっかけ

長年慣れ親しんできたお家のリフォームを依頼されました。
従来の瓦屋根のイメージを維持しながら、お洒落で地震にも強い軽量屋根を希望されました。
屋根の入りに合わせ外壁は、クリーム系の色を採用されました。

施工写真

  • ■重い瓦屋根を葺き替え

    ■既存の瓦屋根の撤去作業

    重い瓦屋根を撤去します。(画像上)

  • ■既存屋根の撤去完了

    瓦屋根材を全て撤去しました。(画像右)

  • ■野地板の増し張り

    古い野地板の上に補強にために新しい野地板を施工しました。(画像左)

  • ■ルーフィング施工完了

    ルーフィングは『TAJIMAニューライナー』を採用しました。(画像上)

    ■屋根材(ディーズルーフィング・ローマン)設置

    ルーフィング施工が完成したら、屋根の下流より屋根材(ディーズルーフィング・ローマン)を張り詰めていきます。

  • ■優雅な曲線美で建築物の高級感を引き出すローマン

    S字瓦調が最大の特徴のローマンは、曲線のデザインが非常に美しく、建築物を格式高く昇華させます。一番人気のカラーはタスカニーで、建築物を明るく美しく彩ることが出来る活気あるオレンジです。
    他の直線的な屋根材とは違い、その曲線美から結婚式場や有料老人ホームなどに使われることも多く、ローマンを導入している優雅な建築物が増えています。
    基材に30年保証を付けておりますので、安心してお選びいただける屋根材です。(画像右)

  • ■インターロッキング工法

    「ディーズルーフィング」は屋根材同士を一体化させる”インターロッキング工法”を採用しているため、60m/sの暴風にも耐えられる性能のほか、防火性・防水性にも優れています。
    ディーズ ルーフィング 国土交通省認定不燃番号:NM2035/NM1895

  • ■棟板金設置

    屋根棟板金なども、同系素材を採用しているため、屋根材との一体感が非常にきれいです!(画像上)

  • ■屋根葺き替え作業完了!

    屋根の葺き替え完了!日光の当たり具合で色の変化も楽しみです。(画像上)

    ■雪止め設置

  • ■軒天・下塗り作業

    軒天の下塗り作業です。

    ■軒天・上塗り完了

    中塗りの後、最後の上塗りで完成です。

  • ■シーリング撤去作業

    古い、亀裂のあったシーリングを撤去しました。(画像上)

    ■プライマー作業

    新たなシーリング作業をする前に、密着を良くするためにプライマー作業を行います。(画像上)

  • ■新しいシーリング材を充填

    新しくシーリング材を充填しました!
    これで雨水の侵入や湿気の侵入が防げます。(画像右)

  • ■外壁下塗り(フィラー)

    フィラー塗装は塗装の中でも、最初に行う重要な下塗りの工程で、仕上がりの品質に直結します。 なぜなら、フィラー塗装とは「下地調整材」の役割があり、凹凸を滑らかにしたりひび割れを埋めてくれたりする効果があります。(画像上)

    ■外壁下塗り(シーラー)

    シーラーとは下地と塗料を密着させる接着剤のような役割もつ下塗り材の総称です。. シーラーは接着プライマーなどと呼ぶこともあります。(画像上)

  • ■外壁上塗り(2回目)

    ■外壁上塗り(3回目)

  • ■木製柵の塗替え作業

    色褪せや塗装剥がれが激しい木製柵の塗替え作業。(画像右)

  • ■駐車場屋根塗替え作業(前)

    ペンキの剥がれや変色が酷いためガレージ屋根部分の塗り直し。(画像上)

    ■駐車場屋根塗替え作業(完了)

    綺麗になりました!(画像上)

  • ■雨水処理溝の施工

    従来の雨水処理位置を変更しました。(画像右)

  • ■雨水処理溝の施工

    塩ビパイプにより庭の中央へ雨水処理位置を変更しました。(画像上)

    ■雨水処理溝の施工

    これで雨水処理位置の変更が完了しました。(画像上)

  • ■雨水処理溝の施工完了!(画像右)

  • ■Before

    以前は、瓦屋根で白系の外壁でした。(画像上)

    ■After

    屋根は、『ディーズルーフィング・ローマン』を採用し、以前の瓦屋根に劣らない重厚感を演出できました。
    外壁は、屋根のオレンジと相まってクリーム系の塗色にして非常におしゃれな仕上がりになりました!
    屋根材は、瓦屋根の1/7の重量の為、耐震性にも非常に効果が期待でき安心です!(画像上)

  • ■After(ドローンによる空撮映像)

    太陽光線の当たる角度によって、色が変化します。

    ■After(ドローンによる空撮映像)

  • ■After(ドローンによる空撮映像)

  • ■ディーズルーフィング・ローマン

    今回採用していただきました。「ディーズルーフィング・ローマン」カラーはタスカニー。
    他にもカラーモスブラウン・ネロをご用意しています!
    基材に30年保証を付けておりますので、安心してお選びいただける屋根材です。

    【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーンまで!

    ■自然石粒付きジンカリウム鋼板

    錆びにくい、ジンカリウム鋼板に自然石粒を高温酸化焼成によりガラスコーティングした屋根材です!
    経年で色褪せが殆どなく、再塗装は不要です。
    また自然石粒によって雨音などまた、太陽からの熱も分散しますので非常に快適な屋根材です。
    防火性にも優れ、インターロッキング工法を採用しているため、耐風性も抜群です!

  • ■ディーズルーフィング国内認定PRO販売店・施工店

    グラスビトウィーンは、ディーズルーフィングの国内認定PRO販売店・施工店です。
    大型倉庫を保有し、いつでも皆様のご要望にお応え致します。
    お気軽にご相談ください。

    【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーンまで!

    ■自社施工

    グラスビトウィーンは、全ての工事が自社施工です。
    ご安心してお任せください!

  • ■Before

    ■After

    お洒落でエレガントなお家に生まれ変わりました!

グラスビトウィーンから

お客様からの要望を伺い、地震にも強く耐久性の高い『ディーズルーフィング・ローマン』をお勧めしました!
色はお洒落で一番人気のある、『タスカニー』を提案させて頂きました。
完成後、お客様の要望通りで非常に喜ばれ満足されておりました。

施工概要

  • リフォーム内容

    屋根葺き替え工事・外壁塗装工事・雨水移動

  • 住宅種別

    木造

  • 施工地域

    神奈川県横浜市旭区

  • 工期

    3週間

  • おおまかな費用

    300万〜

  • 使用した商品

    ディーズルーフィング ローマン・ダイフレックス無機塗料

屋根リフォーム・外壁塗装に関するご質問はお気軽に
お問い合わせ→

無料屋根診断
pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •