K様邸 町田市小山町 屋根葺き替え工事 外壁塗装

K様邸 町田市小山町 屋根葺き替え工事 外壁塗装

リフォームのきっかけ

屋根から雨漏れしていた為に、葺き替えのご提案をさせて頂きました。
元々屋根が赤色だったのでイメージが変わらないようにディプロマットスターのテラコッタを使用しています。
下屋根と付帯は塗装をして、他外壁等はお客様が塗装してきれいに仕上げていました。

施工写真

  • ■before(ドローン空撮映像)

    経年により、屋根の一部に変色や汚れが目立ちます。

    ■before(ドローン空撮映像)

  • ■before(ドローン空撮映像)

    陽が当たりにくい、屋根側には白く変色した跡が多数見られます。

    ■before(ドローン空撮映像)

    ベランダの庇(塩ビ波板)も長年の紫外線により茶色く変色しています。

  • ■before(ドローン空撮映像)

    ■before(正面)

  • ■before(正面)

  • ■before

    ■before

  • ■工事開始

    足場を組み、飛散防止ネットを設置し工事開始です。

  • ■スレート(屋根材)の撤去作業

    今回は、屋根の葺き替え工事となりますので、既存屋根材(スレート)を全て撤去していきます。

    ■スレート(屋根材)の撤去作業

    屋根材撤去は、棟から軒に向かって順番に剥がしていきます。

  • ■スレート(屋根材)の撤去作業

    古く傷んだルーフィング(防水シート)が現れてきました。

    ルーフィングは、雨から屋根を守る大切な役割を持っていますので、古くなり亀裂などが発生した場合は、雨漏れの原因になります。

    ■スレート(屋根材)の撤去作業

    ほぼ撤去が完了しました。

  • ■スレート(屋根材)の撤去作業

    表側の急勾配屋根(縦屋根)のスレートも上から順次剥がしていきます。

    ■スレート撤去完了

    全ての屋根材(スレート)が撤去されました。

  • ■野地板増し張り作業

    今回は補強のため、古くなった野地板の上から新しい野地板(合板)の増し張りを行います。

     

    ■野地板増し張り作業完了

    綺麗に新しい野地板が完成しました。

  • ■野地板増し張り作業完了

    表側の縦屋根も奇麗に仕上がりました。

    ■野地板増し張り作業完了

  • ■ライナールーフィング(Tajima)

    改質アスファルトルーフィングの先駆けとなった、防水性・耐久性共に他の追随を許さない、最高級の品質を誇る下葺材です。改質アスファルト層を不織布と原紙で挟み込むことで、改質アスファルト本来の性能を十二分に発揮します。 表面に防滑特殊塗料を使用しているため、防滑性に優れています。

  • ■ライナールーフィング施工作業

    ■ライナールーフィング施工完了

    全ての屋根に、新しいライナールーフィング(Tajima)の施工が完了しました。

  • ■ダディス・セルフ追加施工

    今回は、北側屋根の勾配が非常に緩やかな為、将来的な雨漏れの心配が軽減されるよう施主様のご要望もあり追加で、ダディス・セルフを追加施工することとなりました。

    これで将来的な雨漏れの心配は解消されます。

  • ■ダディス・セルフ(Tajima)

    貼り直しが可能な遅延粘着型下葺材。貼り付け直後は簡単に剥がせて再び貼り直すことができます。
    貼り付け数時間で強固な粘着力と防水効果を発揮します。勾配の緩い屋根や、改修などに最適です。

  • ■ディーズルーフィング施工開始

    軒下スタータ板金を設置し、軒から順次棟に向かってディートレーディング・エコグラーニを施工していきます。屋根材の留めビスには、防水コーキング材を施工していきます。

    ■ディーズルーフィング施工開始

  • ■ディーズルーフィング施工開始

    ※インターロッキング工法

    ディーズルーフィングのジンカリウム鋼板は、軽量で耐震性・耐久性に優れています。インターロッキング工法により、屋根材が建物と一体化するため暴風などの自然災害に対し抜群の耐風性も確かめられています。

    ■ディーズルーフィング施工開始

    ※優れた断熱性

    表面の石粒が鋼板の熱伝導を低くし、夏の部屋の暑さを屋根がやわらげてくれます。屋根材と下地の間に空気層を十分に確保できるため、熱を逃がす効果もあります。
    接着してある表面の石粒により表面積が広がり、放熱効果も期待できます。

  • ■ディーズルーフィング施工

    ※優れた耐震性

    軽量な素材が家屋の揺れを軽減し地震から家屋を守ってくれます。
    つくばでは、阪神大震災級の実大振動実験結果屋根材にディーズルーフィングが使用しました。結果、屋根材にゆがみなどの変形はみられませんでした。

  • ■棟カバー取付用ステー設置作業

    棟カバーを設置するためのステーを取り付けていきます。

    ■同質棟カバー設置作業

    同質の棟カバーを設置して完成です。

  • ■同質ケラバ板金取付完了

    同質のケラバ板金も設置完了してケラバ部分も奇麗に仕上がりました。

    ■同質ケラバ板金取付完了

  • ■同質ケラバ板金取付完了

    ■ディーズルーフィング・ディプロマッドスター

    今回採用いただきました、ディーズルーフィング・ディプロマッドスター(カラー:テラコッタ)

    デザインがシンプルで美しく、どんな建築物とも調和するディプロマットは、外壁としても使用できる唯一の屋根材です。また、単色ではなく斑になっていて、カラーバリエーションも明るいものからシックなものまで幅広く、建物の屋根を美しくエレガントに彩ります。基材に30年保証を付けておりますので、安心してお選びいただける屋根材です。

  • ■庇屋根板金施工作業

    ベランダ庇の金属屋根を新しく施工していきます。

    ■庇金属屋根施工完了

  • ■ベランダ庇・塩ビ波板交換作業

    塩ビ波板交換

    ■塩ビ波板交換作業

    新たな塩ビ波板を交換設置していきます。

  • ■塩ビ波板設置完了

    とても綺麗に仕上がりました。これで採光も良くなり明るくなりました。

  • ■母屋と倉庫の塩ビ波板も新しく交換

  • ■金属屋根・ケラバ作業

    傷んだ金属屋根を塗装するため、ケレン作業を行い、古い塗装など傷んだ部分を奇麗にします。

    ■金属屋根・ケラバ作業

    スクレッパーでケレンした後、表面の整え作業を行います。

  • ■金属屋根下塗り(1回目)作業

    屋根の下塗り(1回目)作業を行います。

    工程は、下塗り→中塗り→上塗りの3回塗装で完成です。

    ■金属屋根下塗り(1回目)作業

  • ■屋根・中塗り(2回目)塗装

    中塗り塗装(2回目)を行います。

    ■屋根・上塗り(3回目)塗装

    上塗り塗装(3回目)を完了し、屋根塗装は完成しました。

  • ■ケラバ塗装開始

    経年により、荒れ果てた木製のケラバを補修しながら塗装していきます。

    ■傷んだケラバ

    木製のため、経年劣化が進み塗装剥がれは勿論の事、ケラバ本体の木部も大きく傷んでいます。

  • ■ケラバ・ケレン作業

    ケラバも塗装するため、ケレン作業を行います。

    古い塗装や剥がれ掛けた塗料を落とします。

    ■ケラバ・下塗り塗装

    ケレン作業が終了したら、1回目の下塗り作業を行います。

  • ■ケラバ中塗り作業

    ■ケラバ補修作業

    1回目の塗装作業(下塗り)が終了後、ケラバ木部の傷んだ個所を改修していきます。

  • ■軒天塗装作業

    傷んだ軒天も、下塗り→中塗り→上塗りの3回塗装を施し奇麗になりました。

  • ■Before(ドローン空撮映像)

    ■Before(ドローン空撮映像)

  • ■Before(ドローン空撮映像)

    ■Before(ドローン空撮映像)

  • ■Before(ドローン空撮映像)

  • ■After(ドローン空撮映像)

    施工後は屋根のカラー(カフェ)と金属屋根のブラウンと外壁の白が非常にエレガントなお家に生まれ変わりました!

    ■After(ドローン空撮映像)

    ベランダの屋根(塩ビ波板)も新しくして採光も良くなり明るいイメージに変身しました!

  • ■After(ドローン空撮映像)

    品のあるエレガントな住宅になりました。

    ■After(ドローン空撮映像)

  • ■After(ドローン空撮映像)

    ■After(ドローン空撮映像)

  • ■屋根・外壁の事は、お気軽にご相談ください!

    グラスビトウィーンは、地域密着型の「屋根・外壁」の専門業者です。

    創業48年の実績と経験で、皆様の大切なお家の『リフォーム』を全力でバックアップ致します。

    屋根や外壁のご相談はお気軽にご相談ください!

    【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーン

     

    ■ディーズルーフィング国内認定施工会社

    グラスビトウィーンは、自然石粒付きジンカリウム鋼板『ディーズルーフィング』の国内認定PRO販売店・施工店です!

    【問合せ】屋根・外壁リフォームのご相談はグラスビトウィーン

  • ■全ての施工は自社施工です!

    グラスビトウィーンは、全ての工事が「自社施工」です!

    下請けの中間マージンも発生しませんので、ご安心してお任せください!

  • ■Before

    ■After

グラスビトウィーンから

地元で業者を探していた所当社にお問い合わせ頂きました。
母屋の壁等も将来的に修繕したいとお考えのようなので、いいご提案が出来る様にしておきます。

施工概要

  • リフォーム内容

    屋根葺き替え工事・下屋根塗装・付帯部塗装

  • 住宅種別

    木造

  • 施工地域

    町田市

  • 工期

    3週間

  • おおまかな費用

    200万~

  • 使用した商品

    屋根材:ディプロマットスター・付帯部塗装:日本ペイント・ファインパーフェクトトップ

屋根リフォーム・外壁塗装に関するご質問はお気軽に
お問い合わせ→

無料屋根診断
pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •