町田市小山町F様邸 屋根カバー工法(ディーズルーフィング ローマン タスカニー色)

町田市小山町F様邸 屋根カバー工法(ディーズルーフィング ローマン タスカニー色)

リフォームのきっかけ

屋根の劣化に伴いお客様が気にしている所、お問い合わせ相談を頂きました。
弊社の方からローマンのサンプルを持ちオススメした所、気に入って頂きました。
特に気に入って頂けたには、防水シートと遮熱シートです。30年耐久性がある防水シート使用させて頂いてます。遮熱シートは年々暑くなっているので、快適空間を作る為に定評があるものを使用しています。

施工写真

  • 全体的に屋根の経年劣化が進んでいます。

    ローマン・洋瓦調の屋根材でも平米7キロです。

  • 石付き板金屋根には見えないです。

  • 綺麗な色形の屋根材になっています。見る角度で色のグラデーションが変わります。

  • 去年の台風で損害を受けた屋根材です。このまま放っておくと雨漏りの原因になります。

  • こちらも去年の台風時に損害を受けています。

  • 空は綺麗ですが、屋根はカバーする時期が来ていました。

  • 30年耐久性がある防水シートを使用しています。

  • 遮熱シートを全体的に敷いていきます。

  • 特に夏は眩しくてサングラスを掛けないと夜寝れなくなるくらい眩しいです。

  • この遮熱シートが室内の快適空間を作ります。

  • トップライト周りの板金を施工しています。トップライトの雨漏りも多いです。

  • この様に綺麗に通りを出して施工していきます。

  • 換気棟になります。この隙間から覗くと屋根裏が見えます。

  • 新規のリッチベンツを設置します。

  • 屋根材と同質の換気棟になります。この隙間から屋根裏の厚い空気を外に排気します。

  • アンテナが古かったので新規にアンテナを設置しています。弊社はアンテナも設置できます。

  • テレビの電波を測るチェッカーになります。

グラスビトウィーンから

ローマンを付けたいの言葉に、設置した後の屋根の変わり具合を感じて頂きました。
フラットな屋根から形の付いた屋根材に変える事により重厚感が家全体に出てきます。実際は平米あたり7キロと
軽量です。

施工概要

  • リフォーム内容

    屋根カバー工法

  • 住宅種別

    木造

  • 施工地域

    東京都町田市

  • 工期

    10日間

  • 使用した商品

    ディーズルーフィング ローマン 

屋根リフォーム・外壁塗装に関するご質問はお気軽に
お問い合わせ→

無料屋根診断
pickup

全て自社職人です!適正価格と適正品質を実現

  •